当園ではお子様の月齢に合わせた保育プログラムを実施しています。
小規模保育園だからこそできるお子様のペースに合わせた保育計画を作成しています。
また季節に沿った行事も積極的に取り入れることによって、お子様が季節の移り変わりを感じられるようにしています。
※お子様の状態や月齢、お預かりしている時間によっては下記のスケジュールと異なる場合があります。
詳細は当園までお問い合わせ下さい。
一日の流れ・年間行事/年間保育計画 0歳児/年間保育計画 1歳児/年間保育計画 2歳児
4~5月 | ・衛生的で安全な環境の下、保育者とふれあい、ここちよく過ごす。 ・自分に合った生活リズムの中で徐々に園生活に適応していく。 |
6~8月 | ・夏の季節を配慮した環境の下、健康的に機嫌よく過ごす。 ・保育者とのかかわりの中で、ふれあい遊びを十分に楽しむ。 |
9~12月 | ・玩具などを安全にさわれる環境の下、感覚や運動的な遊びを経験する。 ・保育者との共感的なかかわりの中で発語の意欲を育む。 |
1~3月 | ・保育者に受け止めてもらいながら体を使って遊ぶことを楽しむ。 ・絵本や歌・ダンスなどを通して他者とのかかわりを楽しむ。 |
4~5月 | ・衛生的で安全な環境の下、安心して過ごす。 ・園庭やお散歩をして楽しむ。 |
6~8月 | ・お片づけなど簡単な身の回りのことに取り組む。 ・安全な環境の下、水遊びを体験する。 |
9~12月 | ・自分の欲求を表情やしぐさ、簡単な言葉で伝える。 ・手足を供応させながら運動遊びやダンスを楽しむ。 |
1~3月 | ・友達や保育者と言葉のやり取りを楽しむ。 ・進級に期待を持ち、異年齢の子ども達とかかわる。 |
4~5月 | ・生活の仕方を知り、できることは自分で取り組む。 ・折り紙、のりを使った簡単な工作を楽しむ。 |
6~8月 | ・それぞれのペースでトイレトレーニングをはじめる。 ・安全な環境の下、水遊びを楽しむ。 |
9~12月 | ・散歩や探索で秋の自然に親しむ。 ・友達とのごっこ遊びを楽しむ。 |
1~3月 | ・簡単なルールのある遊びを友達や保育者と楽しむ。 ・伝承遊びや行事を経験する。 |